生田でのくらしと全国一宮めぐり

氷川神社 武蔵國一宮

氷川神社 参道
祭神 須佐之男命
所在地 さいたま市大宮区
最寄り駅 大宮駅

2014年、秋暑し8月。
さいたまに遊びに行った帰りに大宮に寄った。この地に氷川神社があるのを知っていたからだ。しかもそこは武蔵国の一宮と云ふ。
正月に野州一宮 二荒山神社 の御朱印をゲットしたので、自分の住む武州の一宮もゲットしとくかと思ったのだ。

最寄り駅はもちろん大宮駅。氷川神社が大きな宮ということか。
雑然とした街の中をしばらく歩くと立派な並木道に出る。参道のようだ。
真夏だが、ほんの少しヒンヤリする気がする。

氷川神社 御朱印

御朱印

読みにくい書体の角印の上に、若干マジックペン風な社名が墨書してある。
上には武蔵一宮と書いてあり、なにやら雲の意匠の朱印。この雲は八雲立つ出雲を表している。
そう、このお社の祭神は出雲神であるスサノオなのです。出雲から遠く離れた東国のこの地に、なにゆえスサノオが祀られているのかはイマイチよくわからない。

氷川神社は三宮なのか

武蔵国の国府は今の府中市のあたりである。総社である大國魂神社も府中市にある。
なんとなく大宮はロケーションが辺鄙ではないだろうか。
と思って調べると、府中の近く多摩川のほとりに小野神社というこじんまりした神社があり、こちらも武蔵国一宮を謳っている。一説には大宮の氷川神社は三宮とあり、神社界でも本家元祖論争的なものがあるのかもしれない。

小野神社

鎮座地は多摩市一ノ宮。当然武蔵国一宮を謳っている。町の鎮守と云った風情。
訪れたことはない。近くに美味しいジェラート屋がある。

武蔵一宮 氷川神社 – さいたま市

公式サイト

寒川神社 相模國一宮  

日本全国六十八国

畿内
大和國
山城國
摂津國
河内國
和泉國
東海道
伊賀國
伊勢國
志摩國
尾張國
三河國
東山道
近江國 美濃國 飛騨國 信濃國 上野國 下野國 陸奥國 出羽國
北陸道
若狭國 越前國 加賀國 能登國 越中國 越後國 佐渡國
山陽道
播磨國 美作國 備前國 備中國 備後國 安芸國 周防國 長門國
山陰道
丹波國 丹後國 但馬國 因幡國 伯耆國 出雲國 石見國 隠岐國
南海道
紀伊國 淡路國 阿波國 讃岐國 伊予國 土佐國
西海道
筑前國 筑後國 豊前國 豊後國 肥前國 肥後國 日向國 大隅國 薩摩國 壱岐國 対馬國